きれいな「ちきゅう」をいつまでも

サンエイプラテック ✕ SDGs

サンエイプラテックは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

サンエイプラテックが取り組むSDGs

Blog.

令和3年度が終わりに近づき、新年度に向けて

本年度は様々なことに向き合い準備ができ、
次のステップに向かう基礎を作る1年だったように思います。
(代表の僕は本厄だったにも関わらず、そんなに悪いこともなくとても充実していました)
 
今年度も様々な活動をさせていただきました。
 
昨年度から参加させていただいています堺市教育委員会主催の
「企業による学びのプログラム」にも多数お声をかけていただきました。
 

 
また堺市SDGs促進推進室からのご依頼もいただき、
堺市立堺高等学校・甲南大学・堺市立八下中学校の子どもたちと、
現在地球がどうなっているのか?
またこれから若い力でどうしていけばよいのか?
とたくさん議論させていただきました。
 

 
みんな若いのにしっかりとした考えをもっているし、
真剣で熱いまなざしにこちらも自然と前のめりに!!
大人は自分の欲ばかりでなく、
次世代の子どもたちにしっかりとしたものを残さないといけない!
と改めて感じました。
 
 

 
もう一つ嬉しかったことは八尾市で出会った
「大阪ECO動物海洋専門学校」の先生が
弊社が取り組んでいる教育的な活動に賛同してくださり、
授業をするチャンスをくださいました。
 
さらにさらに・・・
「大阪ECO動物海洋専門学校」のロゴを刻印した
『エコさし』のご注文もいただきました。
こんなに嬉しいことはありません!!
 
 
下記の写真がその「エコさし」です。
 

 
とても面白い学校で、生徒の皆さんが動物や虫を育てることがカリキュラムの一つということで、
校内には様々な生き物がいました。
 
 
ふくろう、アルパカ、カピバラ、かわうそ、やぎ、犬、猫、鷹、みみずく、蛇、
タランチュラ、熱帯魚、淡水魚、などなど
 
もっといたと思います。思い出すだけでもこれだけは出てきます(笑)
 
 
 
これから生き物と関わる仕事をしていく学生さんとのお話は、
こちらも勉強になることが多かったです。
これからの若い力を勝手におすそ分けしていただきました!!
 
 

 
最後に今年の一番の成果物はこの絵本です。
 
自分が今まで生きてきた道や経験、出会った人たちがなければ
絵本「くるくるなるなる」は作ることができなかっただろうと改めて感じます。
 
プラスチック製造と保育、全く違う分野のように思いますが、
働いていて多くの共通点を感じます。
 
・ものを作る仕事とはいえ、人と関わる
・人の役に立つ仕事
・誠心誠意・創意工夫が必要
・あきらめない
 
よく考えれば、どの仕事にも当てはまることですね!!
この仕事を始めたときは機械の操作や技術的なことなど、必死に覚えました(笑)
まだまだ知らないことや想定できない様々なことが日々起こることもたくさんあって、
従業員のみんなと乗り越える日々です。
 
 
「家業は継がない!」と19歳の時に決めて保育・福祉の道を選びました。
8年福祉の世界で働き、結婚を機に一度家業をやってみようと安易にこの仕事に就きました。
 
全くしたことのない製造業に最初は戸惑うことが多かったですが、
多くの方に支えられご指導いただき仕事を覚えました。
感謝しかありません。
 
サンエイプラテック創業から今年で9年が経ち、
来年度で10年という大きな節目の1年となると思います。
 
変わらずに目の前の仕事にしっかりと向き合って行こうと思います。
来年度も会社一丸となり仕事に向き合います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
 
代表取締役 岡田 全也
 

トップへ戻る